滋賀県 日本旅

滋賀県:長浜城とおいしい物三昧

まずは、長浜城を見学。

紅葉の時期でした。

奥に見えるのが長浜城。駐車場からちょっと歩きます。

公園内を歩いて、

秀吉の「出世城」と言われているお城ですね。

お城の上からの景色も最高でした。

さあ、お腹も減ってきたので、近江牛を食べに行こう。

有名な、

せんなり亭橙

なんと上品なこと。

こんな上等な食事は、家族でもちろん行けるわけもなく、お仕事として業者さんとのランチで頂きました。

続いて、

すぐ近くの小鮎の佃煮?でしょうか、

家の近くの百貨店で購入した小鮎の佃煮も食べてみましたが、

「ここの佃煮は、レベルが違う(とんでもなくおいしい)。身が柔らかい」

■あゆの店きむら

ネットで買えないのかなぁ。。。

黒壁地区です。

近くのオルゴール館へ。

■豊国神社

ここは、商売繁盛の神様だそうです。

行っておかなければ。

楽しかった。

本当は、長浜のさらに奥にある竹生(ちくぶ)島まで行きたかったのですが、時間が足りませんでした。

次回は是非!行ってみたいと思います。

↑是非、1クリック、応援して下さい。

- 滋賀県, 日本旅