ホテル:クラブラウンジ  沖縄(宮古島) 日本旅

沖縄:宮古島1日目~神秘の花

2025.04

何なん、、この花。。。

テレビで見て、是非見てみたいと思っていました。↑上の写真は、カラー補正など一切行っていません。(というより、全ての写真で明るさだけしか変更していません)

まんま、この色の花なんです。

■ユートピアファーム宮古島

ここは、一押しです。

バナナだ、

さあ、お目当ての「ヒスイカズラ」だ、

美しい。

花など、全く興味がない僕でも、『何時間でも見ていられる』と思える花でした。

50年以上生きてきて、こんな花がある事も全く知りませんでしたし、

テレビで見て、

「ほんまか?こんな色の花見たことないで?」

と思っていたんですが、本当にそのまま、この色でした。

(僕たちは4月5日ごろ行きましたが、4月22日現在だと、もうほとんど見れないようです。時期を確認して行ってみてくださいね)

それ以外も、

美しい草花が目白押しで、

パッションフルーツなどの南国フルーツもあり、

素晴らしい。

お土産物屋は見るだけで、

■ハート岩

奥の海面から少し出ているのがハート岩です。

皆さんもお気をつけて。。。干潮の時でないと、見れません。。。

(どっぷり満潮だ。。。)

次は昼食だ。

■ゆさらび

カツオのロコモコみたいなものと、

(辛いですよと言われた)本当に辛いカレーとシークァーサーのジュース。

美味しかったです。

14:00近く、土曜日だったのですが、なかなか食堂やレストランが見つけられず、近くの大きな焼肉屋さんなども17:00以降のオープンで入れませんでした。島の南側、海辺ではなかなか食事処が見つけられませんでした。

■インギャーマリンガーデン

ここは、ボディが透明な船などマリンスポーツが湾内でできる施設のようです。

曇っていての、この美しさ。素晴らしいです。

上に登っていくと、こんな素晴らしい景色が広がっており、

変な牛もいて(宮古牛かな?)、

子ども連れでにぎわっていました。

■東平安名崎

灯台の上に登れますが、有料です。

「いらんな。。。」

天気も良くなかったので、パスしました。皆さんは是非。

↑アダンの実がなっていました。

紫色のタンポポみたいなのは、何かな?

白いラッパのようなユリも、たくさん咲いていました。

■仲原鍾乳洞

僕にとって、ユートピアファーム(植物園)の次に、お勧めなのがここ!でした。

すごーーーーい。

中ももちろんすごいですが、

入り口付近の様子が、すごかったな~。

東の端から、次は、西の端を目指します。

■来間大橋

■竜宮城展望台

昭和チックな建物である、竜宮城展望台へやって来ました。

晴れていたらなぁ。。。。でも、曇っていて、この美しさです。

■与那覇前浜港

与那覇前浜の一番下側に来てみました。

曇り具合がすごすぎた。。。

■ヒルトン沖縄宮古島リゾート

実は、最初、できるだけ安いホテルで予約していたのですが、

「宮古島に来るなんて、もう何年も無理だろう。。」とのことで、

せっかく泊まるのなら、クラブラウンジの有るホテルに泊まろう!となりました。

マリオット系列(イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古)は、超高級ホテルなんですが、ちゃんとしたラウンジがなく、イブニングカクテルとして1時間程度シャンパンなどが飲めるだけと聞いていたのでやめ、ヒルトンにしました。

チェックインが遅すぎ(遊びすぎた。。。)、無料のティータイムは間に合いませんでした。残念。

さすがヒルトン。素晴らしい部屋でした。

さあ、アルコールも無料のカクテルタイムだ。

ヒルトンのダイヤモンドステータス(年間クレジットカードで200万円決済が必要)なので、朝食とクラブラウンジでの飲食が無料です。

沖縄のビールやウィスキーなどもすべて無料。

食事も、50代の僕たち夫婦にとっては、充分でした(品数は少ないかな。大阪のヒルトンの方が、食事は充実していると思います)。

「カクテルタイムが終了しますので、お食事やお飲み物をお取りくださいね」

お言葉に甘え、そこで最後のおかずとお酒を頂き、そこから1時間後に終了するラウンジでの時間の最後の最後まで飲食しながら、仕事の話や、子供たちの将来の話、今後の夢など、ずーーーーーっと夫婦で話しています。

ちょっと、飲みすぎたな。。。

天気には恵まれませんでしたが、素晴らしい宮古島での1日目でした。感謝感謝です。

↑是非、1クリック、応援して下さい。

- ホテル:クラブラウンジ,  沖縄(宮古島), 日本旅