タイ 世界旅

タイ4日目:プーケットへ

プーケットへの移動の日です。

お!今日は、タイに来て初の晴れだ。

プール&バーに行かなければ。

ヒルトンカードメンバーの特典で、プールの所にあるバーでビールが無料でもらえる券を、今日のチェックアウトまでに使い切らなければ。

YouTube用の動画撮影と、仕事の雑貨屋巡りで忙しく、バーやプールに来ることもできませんでしたが、ここは夜に来た方が良いですね。

フィットネスジムも併設されている(もちろんカード会員は無料)。

おいしいビールを無料でいただき一休み。(もう、曇っとる)

そして、ホテルを後にしました。

そうそう。

3日間プーケットの後、ここの同じホテルに最後1泊します。

なので、必要のない重い荷物を預かってもらいました。

もちろん無料なので、負担が減って身軽な旅になりました。バンコクの歩道は、かなりデコボコ、がたがたです。ねん挫など、注意してくださいね。

15:00頃の便なのですが、タイの国内線に外国人が、どのくらい前にチェックインしないといけないのかわからず、

とりあえず国際線と同じ2時間前を目指して出発。朝のラッシュ時間でもないので電車でも十分行けると判断しドンムアン(現地発音では「ドンムーン」)空港へ向け出発しました。

■ドンムーン空港

つづりを見るとドンムアン空港と読め、「ドンムアン!ドンムアン」と連呼していたのですが、

列車のアナウンスを聞くと、

「ドンムーーーーーン」のようです。

早く着きすぎた。おまけにまた、遅延しとる。。。

タイ・LIONエアです。大丈夫だろうか。

■2度目のもめごと

小さなキャリーケース1つと、それ以外は各々が持つリュックぐらいだったので、

「このキャリーケースを機内持ち込みできないですか?」と聞いたところ、OKとのこと。

これで、プーケットについてから荷物が出てくるのを待たなくていい。

さあ、昼食だ。

検査前エリアにあるフードコートのような所に行きました。

↑これは、魚のヌードル。魚がちょっと臭かった。。。

↑焼いたタイプのカオマンガイ。やはり最高のおいしさです。

妻は、80バーツぐらいで、ご飯とおかずが3つ選べるセット。

そして、国内線扱い(バンコクからプーケット)なので、プライオリティパスで入れるクラブラウンジは、大したことないでしょうと思っていたのですが、食事充実で、大満足。

『昼食食べなければよかった。。。』

ポップコーンメーカーまである。(ちょっと写真がぼけてるなぁ。腕が悪いのだ。。。)

お酒も飲み放題。

ガパオライスも作り放題。

そして、機内に乗り込む直前で問題勃発。

「お客様のキャリーバッグは、重さがオーバーしていて機内に持ち込めません」

いやいや、確認したんです。

チェックインの時に、「持ち込めないならここで預けますが、機内持ち込みできますか?」「YES」と。

じゃあ、チェックインの時に言うてくれ。。。

重い荷物持たされて、何でここでNoをくらっとんねん。。。

それでも決まりは決まり。

当然、持って入ることができるはずもなく、預けることにしました。

(お金は取られておらず0円。実はこれ、後でとんでもない事実が発覚します)

■プーケット到着(やはり曇り)

僕たちの宿泊する、マリオット・プーケット・ビーチクラブは空港の北側。

通常人気のあるオールドタウンやビーチ、様々なツアーが出発するホテルの大半は、空港の南側です。

そのため、北側のホテルに行くためのバスなどもよくわからず、Grabに頼るしかありませんでした。

ここでも、Grabは最高です。簡単で、すぐ来てくれて、ちゃんとホテルに届けてくれます。

■マリオット・プーケット・ビーチクラブ

敷地が広すぎて、部屋までゴルフのカートみたいな乗り物で送ってくれます。

3223号室でした。

すごーーーーい。

ベッドルームが2室。

最大で6名まで宿泊可能は部屋です。これが3泊無料とは、めちゃくちゃお得です。

キッチンも完備なので、高ーーーいホテルのレストランでの食事ではなく、自炊もできます。

ハワイのコオリナのバケーションクラブもそうでしたが、別荘の権利を有する会員用ホテルの多くは、キッチンがついていて、とても重宝します。

窓からの景色も最高です。

テラスでのんびりできます。

気遣いも一流です。

今回はゾウのタオルアートでした。

空港や地下鉄でも見かける、「ドリアン持ち込み禁止」の掲示。

そんなに臭いかなあ。。。

時刻はすでに17時過ぎ。近くで移動できるとすれば、ホテルのフロントから出ている無料の乗り合いバスで5分ほどの所にあるショッピングセンターしかないか。フロントから15分おきぐらいで出発し予約なしで乗れます。

夕食を買いに行くついでに、見に行くことにしました。

スーパーや、スターバックス、レストランなどが集まっているエリアでした。

このスーパーだと生鮮品も売られていて、自炊のための材料も購入可能です。

途中、外で柵に入れられたゾウがいました。

「・・・・ゾウがおる」

写真を撮ろうとすると、お金がかかるそうです。

「いえ、いいです。動物園にいったら無料で写真撮れるんで」早々に立ち去りました。

テイクアウトでピザにしました。

この時点でもう19時過ぎ。

広ーいバスタブで、ゆっくりお風呂に入ろう。。。移動だけだったんですが、疲れました。

実は洗面所も、トイレも浴室も2つありました。

こんな部屋に泊まったことがないという、とんでもなく豪勢な部屋でした。

↑是非、1クリック、応援して下さい。

- タイ, 世界旅