ニューヨーク 世界旅

ニューヨーク2日目:ブルックリン橋と自由の女神

2日目最初は、歩いて渡れるブルックリン橋を目指します。

ブルックリン橋

橋の上には、たくさんの出店が出ていて、お土産などが買えます。

ダンボ地区

橋を渡りきると、おしゃれなカフェや、インスタ映えスポットのあるダンボ地区です。

ここの景色が有名らしく、皆、写真を撮っていました。

残念。。。曇りだ。

ブルックリン橋を、真下から見ることもできます。

じゃあ、次は、予約を入れてある自由の女神の見学だ。

バッテリーパーク

バッテリーパークから、自由の女神のある島行きの船が出ています。(他からも出ているようですが、ここが一番メジャーなようです)

彼方に見える、自由の女神を目指します(僕の、基本ズームができない短焦点レンズカメラでは、これが限界。。。)

島に着くとこんな感じです。

そうだ、皆さんは是非、早めの予約で、女神像の王冠の位置まで上ることが出来るチケットを手に入れてくださいね。事前ネット予約制です。

僕は、1か月程度前に予約に気づき、残念ながら台座の所までしか行けないチケットしか手に入れることが出来ませんでした。。。

荷物をロッカーに預け、台座をめざします。

台座まで来ると、このぐらい近くまで寄ることが出来ます。

ニューヨークのビル群を眺め、

像の内部を見学し、

博物館を見学し、

島を満喫してきました。

バッテリーパークに戻ってきましたが、

皆さんは気を付けてくださいね。

自由の女神の島から、バッテリーパークへ戻る途中で、博物館のある別の島に寄ります。

僕たち夫婦は、気が走っているせいか、一番に船を降りたい!

降りてみたら、何か最初に乗った場所と違う。。。こんな博物館なんかなかった。。。

慌てて戻り、ここはバッテリーパークかと聞くと、次の船着き場だと言われ、元の船に乗りました。(無駄足。。わかっている人たちは、そのまま船を降りずにいました)

チャージングブル

歩いてくることができるチャージングブルへ。

めちゃくちゃ並んで、皆写真を撮っていましたが、僕たちは、これで十分満足です。

トリニティ教会

美しい。

ニューヨーク証券取引所

仕事できる風な、かっちょええビジネスマンがいっぱいです。

有名な少女の像で写真。

(全く関係のない外国人旅行者と共に)

トランプさんのでっかいビルもすぐ近くにありました。

ちなみに、ニューヨークでおーいお茶。1本2.49ドル×150円=370円ぐらいします。。。2023年8月

だめだ。。。ビールだ。

美味しい昼食食べなければ、やってられない。。

お酒が飲めるパブのようなところでバーガーを。

ビールはたくさん飲みますが、食事は妻と2名でこれで十分。

アメリカの大都市名物、地下から吹き出る湯気。

写真のここは道路ですが、歩道でも同じようなところがあり、冬などは、暖かいので、ここの真上で寝ている人とかがいて、ちょっと驚きます。

↑名前忘れちゃいました。昼食後、グラウンドゼロへ向かう途中にあった教会です。

グラウンドゼロ

9.11アメリカ同時多発テロのあったビルの跡地です。

心が痛みますね。そして、たくさんの方が来られていました。

疲れた。。歩きすぎだ。

しかし今日は、あまりにも景色が素晴らしかったダンボ地区の夜景を見に行こうと決めていました。

地下鉄に乗り、また、ダンボ地区へやってきました。

ニューヨークの夜景最高でした。

ニューヨークは危ない場所(とくに北部)もあるのだと思いますが、基本、有名な観光地付近や、それにつながる地下鉄への導線は、夜でも安全で問題のない人通りの多さでした。

↑是非、1クリック、応援して下さい。

- ニューヨーク, 世界旅